【ゲーム】東方神霊廟

絶対にもう誰も見てない、本人すらもう更新することないだろうと思ってたブログを8ヶ月ぶりに更新。
更新することないどころか自分すら一切開かないので当然アクセス数0だと思ってたら、お知らせマークがついてて「今月のPV100超えました(20日前)」とかなってて、見てみたら今でも週100PVはあるらしいですねここ。
過去記事でいつまでも誰かに見られるような記事が置いてあるわけでもなく、誰が何を見てんだ・・・真面目に謎。


夏休みに甥っ子が帰省してきたんですが、その子昔(小学生)から絵が得意(萌え絵が上手いとかそういう方向ではなく独特の絵柄でお城描いたり怪獣描いたり)だったんですが、数年ぶりに会ったら東方の二次創作にハマってました。
まだまだネット上で人気が出るレベルではなく文字通りの落書きレベルではあるけど(ネット基準ではなくリアル基準だと)わりとうまい。
よく絵師のお絵描き配信とかあるけど生でお絵描きするとこ見れたのはかなり貴重な体験。


でその関係で夏休みに東方談義したり、東方の体験版で遊んだりしてたんですが、それで熱が入って久々に東方をsteamで買ってプレイしました。

東方は妖から入って永紅風地とやって地で一度挫折し、またシューティングとしての弾幕の方向性もあんまり好きでなくなってその後星をちょっと触ったくらいで離れたという経歴。

買ったのは神霊廟。選んだ基準はこれが一番簡単だという評から。


で、4日目の今日、とりあえずノーマルをノーコンクリアしました。
このゲームは道中パターンを作ればボムが入手しまくれるシステムになってて、5ボスや6ボスにボムMAXで入るので使わなきゃ損状態になるため、6ボスはボム連打で終わりました。


シューティングは、昔は妖々夢のPhantasmをノーミスノーボムクリアしたり、東方ではないですが東方模倣ゲームとして当時有名になった?四聖龍神録のEXTRAをノーミスノーボムクリアしたりしてましたが、もうそういう尖ったプレイはやる気もやる体力もやる時間もやる実力もなく。
年相応に、クリアできれば決めボムもするし難しい避けはそれでも挑まずさっさとボム。
クリアできればそれでいいです。


こうして久しぶりにプレイしてみると、やっぱり自分の好きな東方は妖々夢だなぁと再確認。
あれが一番弾幕が面白いです。(次点で弾幕だけなら紅魔郷)