【GT7】GT CUP

荒れ荒れグダグダ。


もう誰が運よく生き残るかというレースで、また公式の判定も難しいとは思うけど選手からすれば納得いかないペナルティもしくはノーペナもあり、そして今回のレースの条件上、被害を受けた側は一気に勝負権ないとこまで押しやられるので、たとえ加害者側にペナルティがかかったとしてもその人のレースはリタイアレベルに壊されてしまい、正直やってられないと思う。


機材トラブルに関しても、国体の県予選に出た時の経験からも「トラブルで走れなくても1人や2人だった場合は救済はありません」という規定になっており、これは改定して欲しい。
普通にやり直しでいいじゃん。やり直しても毎回誰かはトラブルってくらい頻発するならともかく、めったに起こらないんでしょ?(めったに起こるんならハード側を改善してください)


私は運試しの荒れたレースじゃなく、純粋な腕の競い合いを見たいんですよ。
ちゃんと実力で上回れてるドライバーが、理不尽にリタイアさせられるレースが見たいんじゃない。


公式のコース選択も難しいんだとは思う。
鈴鹿やレイクマジョーレのように、ドライバーの腕がそのまま反映されるコースにすると反面「抜けないコース」となってしまい、レースをショーとして設定している公式としては好ましくない。
そこで頻繁に抜きつ抜かれつが生じるレースにしようとするとサルテや首都高のようなスリップ合戦になってしまい、純粋に腕を競えない。


あと今回のレースでもまさにそれが出ましたが、GTSの時から採用された、タイヤが摩耗しきった時のグリップの最低保証はなくして欲しい。
あれがあると最悪ボーズになってもそのまま走ればいいじゃんって戦略が成立してしまうんですよ。つまり一生懸命マネジメントする意味を薄めてしまう。
耐久はちゃんとマネジメントしたらその分大きく有利になれるレースであって欲しい。