今日買ったアヴェンタドールを走らせたかったので、超私の都合合わせのPP575SSで部屋立て。(アヴェンタドールがPP575までしか落ちないんです)
と言いつつ写真は458の(笑) アヴェンタドールの時のリプレイ取るの忘れてたんだ・・・。
ロビーのセッテ不反映バグ
ロビーにおいてエントリをしたままセッテが変更できるようにGT7でなりましたが、それをしてそのままコースインするとセッテが反映されないようです。
一度エントリを解除し再度エントリし直すと反映されます。
レースが開始されることでも反映されるのでレースへの影響はありませんが、部屋でセッテを詰める際には注意が必要です。
PPと速さ
PP制において車重が重い代わりに馬力が高い車と、車重が軽い代わりに馬力が低い車では前者の方が速いようです。
同一の車においてリストリクター(コンピュータ)でPPを調整した場合とバラストで調整した場合で後者の方が速い。
直線速度はたとえ重くとも馬力が高い車の方が速い様子。(本来は重い分加速が鈍ることで相殺されるのですが、相殺されてない)
一方コーナーに関しては重いからと言って遅くならないようで、単純に直線速い分の得だけが残る。
PP制において速い車を作るための全車共通に使える手法になりそう。
これに気づいた経緯は、GTSでは直線がクソ遅い車として有名だったトラックが、GT7だと直線番長にまでなってたことがきっかけでした。
そこから「もしかして直線速度って馬力の高さに依存してる?(重さに関係なく)」って思って今日調べた結果の結論がこれ。