【GTS】半年ぶりGT
国体でHARさんと競う関係でリハビリがてら、半年ぶりにオンしました。
さすがに誰も来ないだろうと覚悟してましたが昔の常連さんが来てくれて、そこから人が集まってきて結果大人数で楽しくレースができました。
これだけ間が空いた上で無予告の突発的部屋たてだったにもかかわらず見かけ次第来てくれて、そして「ここで走るのが楽しい」と言ってまでもらえたのは素直に嬉しかったですね。
昔からの常連さんではありますが、今日フレンドになったので記念にmtさんとのツーショット。
二人仲良く1コーナーでオーバーラン(笑)
GTをプレイするのは半年ぶり、2日だけスパを走ったのを除くと8ヶ月ぶりくらいで、早い遅いとか勝ち負けとかそういうの関係なしにただただレースを楽しみました。
これだけブランクあると、新しく変わっていた挙動が初体験なこともありまともには走れませんが、まあ後ろの方を走ってたりぽんぽこ抜かされたりしてもそれはそれで楽しいのです。
結構ぶつけたりもしてしまいましたがご容赦ください。
なお、国体期間中は気が向けば時々たてるかもしれませんが、基本的には復帰する、部屋を再開するというわけではないので今後も定期的に部屋をたてるかは未定です。
ここからは読みたい人だけというか読むなら自己責任で。
部屋を楽しいものにするため、みんながここで走りたいと思う部屋にするための努力があって私の部屋は(かつて)存在し、実際自分自身もそれが楽しいと思ったからこそ常連になったはずなのですが、それが失われかけている時に協力を呼びかけても結局何をすることも、変えることもなく、そして自分たちだけで楽しめる環境を得るとそちらで自分が楽しいことだけを求めて行った人たち。
しかしこうして部屋を建てると結局楽しませてもらいには来て、しかし定型文挨拶だけするか人によっては挨拶すら一切せず。
一言の会話もしたくない、むしろ挨拶すらしたくない、とまで思っているならもうここには来ず自分たちの部屋だけで走ればいいと思うのですが、楽しませてだけは欲しいと。もらいにだけは来たいと。
何しに来たのか分かりませんしあまりに自分本意な考えについていけませんが、そういう人が今でも部屋に来さえすれば客として歓待してもらえると思っているならばその認識はもう捨ててもらいたい。
今日は自分からは一切アクションをしようとしない人たちにはこちらからも一切アクションをしませんでした。(今後もそうすると思います)
今日部屋に来た常連さんたちはそのグループではない人もたくさんいるのですが、普通にみんな久しぶりの再開だったので挨拶から入って会話しましたし、その後部屋のレースでもちゃんと楽しくやり取りしながら走れました。
人の交流というのはこれが普通だと思うし実際普通だと思う人はいるわけで、特にこのやり方が間違っているとも思いません。(間違っていたのなら元々あの部屋は繁栄しなかったわけです)
今はこういう普通がちゃんとできる人とだけ楽しみます。
この文章はあえてここに書きました。
読んだ人はそれで察してください。
特に部屋再開するわけでもないので、無理に人に集まってもらう必要性はこちらにはありません。