【AC7】 エースコンバット5

AC7カテゴリだけどAC5。
おまけでついてきたAC5を一通りクリアしました。
f:id:aonoharumi:20190220190757j:plain
ACEのALL Sと機体全入手まで。



当時ぶりにAC5を再プレイして思ったのは、想像以上に簡単だったということと、記憶どおり楽しかったということ。


簡単さに関しては、これを改めてやると、やっぱりAC7って難しかったのねと認識変更させられました。
当時はこれでもかなり難しく苦戦してたのですが、AC慣れした今やるとACEだろうが何だろうが関係なくほとんど作業でサクサク進むくらい簡単。
シリーズ最凶という記憶しかなかったハミルトンネルも、今やると本当に楽です。



楽しさに関しては、本当に演出がいいなと。
プレイヤーを盛り上げてくれるなと。
まず僚機に対する感情移入が素晴らしく、AC5の僚機は7のそれより活躍してくれることもあって一緒に戦ってる感がすごくある。
その上で、ただ敵を配置したので倒してくださいではなく、それぞれのミッションでプレイヤーのテンションを上げてくれる演出がある。
グリムが初めて飛び立つシーンはAC5で一番好きで、今やっても本当にテンションが上りました。
絶対お前を守ってやる、無事に飛び立たせてやるって飛び立つ前に敵を全滅させることに燃える。


思い出補正ではなく今やってなお、ストーリーや演出面はAC5の方が楽しいと確信を得ました。



ただ、ゲームシステム面はやはり7までの進化を感じる結果に。
さすがにいろいろ今よりは劣ります。
戦闘機の挙動もおもちゃっぽいし、難しい挙動を駆使して戦う感もなくただ減速してぐるぐる。
敵の量が少なく、各ミッションはあっさりめです。
そして自機の弾の数も少なく、ある程度機銃を使っていかないと弾切れします。
空を飛び敵を倒す楽しさ、という面ではやはりAC7の方が楽しいです。



さて、今AC5をどこまでコンプリートやりこみをするかは不透明ですが、どうしようかな。