楽しいということは勝つことではなく、接戦であるということである
――2019年:青野
哲学風に言ってみました(笑)
今日は久しぶりに部屋を建てました。
人来るかな?って心配してましたが、最終的に満室にまで集まってくれました。感謝感謝です。
今日は結構たくさんレースをしたのですが、ともかく接戦になることが多かったです。
私と誰かが接戦、とかでなく4台5台と並ぶ接戦。
これもオープニングラップではなく最終ラップです。
ついさっきまで2位だったのにちょっとミスすると一気に5位にまで落ちたり、複数人が絡む場合の位置関係による損得が発生したりと順位変動が多く発生するレースで、本当に楽しかった。
やっぱり抜いたり抜かれたりするレースが楽しいんですよ。自分が抜く、逃げるレースが楽しいわけではなく。
以下色々。
sonさんとこのスバトル。
sonさんが来たら見せようと思っていためぐみん痛車をやっと見せられました。
用意したのがクリスマス頃なのでもう時期外れなのはスルーで(笑)
Posさんと大接戦。
今日はこういう僅差でゴール、という勝負が多かったですが、全部私が負ける側だったのはどういうことですか(笑)
HARさんと痛車バトル。
HARさんが痛車に乗るのは珍しい――かと思いきや、今日は他にまどマギカーにも乗ってましたw
久しぶりにkubohaさんが来てくれたのでakiさんも混ざってEタイプで勝負!
・・・ありえないほど速かったです( ̄□ ̄
毎回ボコボコに負かされました。というより勝負にすらなってませんでした。
ちくしょう、この恨みは今度ぷよぷよで晴らしてやる・・・(笑)
akiさんとも接戦!
少し話が逸れますが、私はこういう相手の後ろについた時にひっついたまま立ち上がるのが苦手です。(ひっつくこと自体は苦手ではない)
これは実生活上での当然な感覚ではあるのですが、「アクセル踏む=加速する=前の車にぶつかる」というイメージが自分の脳内に考えるというより反射的なレベルであって、どうしても前の車が加速して離れだしてからアクセルを踏んでしまいます。
実際は前の車もアクセルを踏むので信用して自分も踏めばぶつからないんですけど、どうも感覚的に・・・。
ただ確実な弱点であることは確かなので、ここは改善していきたい。
Modelさんともバトル!
途中からABSも切って競いに行ってましたが、Modelさんといい感じの勝負になった時に限ってミスしてしまって台無しにする自分の弱さよ・・・。
最後はM3(ほぼ)ワンメイクになってました。
この三連休+金曜の4日は毎日GT起動する予定です。