【GTS】 第2回ET杯 要項

前回参加された方は青字の部分だけ読んでいただければOKです。(それ以外の部分は前回と同じことが書いてあります)

■最初に
ET杯とは、Equal Time 杯の略です。
一言で言うと、全員のタイムを揃えた上で行う耐久レースです。


現在、うちの部屋では初心者歓迎、楽しむこと重視の方針のもと、中級以上の人が空気を読んだ車を選んでレース参戦し、初心者の方も一緒になってレースを楽しむのが日常です。


その延長でこの耐久イベントを考案しました。
このイベントの趣旨は純粋な腕比べをすることではなく、いろんな腕の人が集まって等しくいいレースを楽しむこと、となります。
比喩とかではなく、本当の意味で速い人もそうでない人も同じレベルで戦え、楽しめます。
その方針をまず理解した上で、賛同する方は要項をお読みください。


要項はこちら↓

■日時

  • 11/23(金) 21時〜
    • 部屋自体は20時くらいから開きます。


■レギュ

  • カタロニア
  • 21Lap
  • N300(BoP適用)
  • セッティングOK
  • Sタイヤ
    • SS、SM、SHをそれぞれ最低1回ずつ使用


■車

  • 消耗なしにおけるSSでの各人の単走のタイムアタック2'06.0以上(2'06.0より遅い)のタイムになる車
    • タイム計測は、セッティングをある程度詰めた上で最低20周は走った上でのベストタイム、でお願いします
    • オンラインルームで計測してください(GTはオンとオフで挙動が違い、タイムが違います)
    • 車選択後にセッティングを詰め、走り込みをした結果タイムが06.0を切ってしまう分にはOKとします


■レース設定

  • 予選あり(スタートタイヤでアタック)
  • グリッドスタート
  • 消耗:タイヤ15倍/燃料4倍
  • 初期燃料:デフォルト(100L)
  • スリップ:強
  • ダメージ:なし
  • アシスト:自由


■参加資格

  • 申請制
    • レース仕様上、飛び入りは受け付けられません
    • 参加申請はGTのニュースフィードから行ってください。
      • 私があげた該当記事「第2回ET杯 参加者募集」に対しコメントする形です。
      • それどうやってたどり着くの?という方は、私をフォローしていただき(フレンドなら自動的にフォローに入ってるので不要)、私のプロフィール画面からライフログを選ぶと出てきます。
  • 正しく空気が読める人(後述)
  • 勝ち負けよりフェアプレイを優先できる方
    • 相手には譲ってもらうけど俺はブロックしてやる、とか、俺はスリップ使うけどスリップ使われる時は蛇行してやる、という方はご遠慮ください
    • 特にホームストレートでの蛇行は禁止です。


かなり特殊なレギュレーションの耐久ですし、同時に「正しく空気が読める人」が求められる耐久です。
この耐久イベントで勝とうと思ったら簡単です。
タイム計測時に手を抜いて計測し、本番でそれより全然速いタイムで走ればいいだけです。
また、それを防ぐ手段、チェックする手段はこちらにはありません。



その辺のことを自主的にちゃんとできる人、がこの耐久の参加条件のようなものです。



06.0の車を探すにあたりどの車がどのくらい速いのかが分からない人は、こちらを参考にされてください
(これは富士でのタイム比較ですが・・・)
http://d.hatena.ne.jp/aonoharumi/20181110/p3



DR Eの人でもDR Sの人に普通に勝負できるレギュになってますので、速い遅い関係なく気楽にご参加くださいd( ̄ー ̄


その他、このイベントのコンセプト説明などが読みたい場合は、第1回の要項記事をご参照ください。
http://d.hatena.ne.jp/aonoharumi/20181025/p1