【GTS】 富士N300SSタイムアタック
富士F/N300SS/消耗なし/セッティングあり
オンラインルームでの計測。(GTはオンとオフで挙動が違いタイムが違います)
比較データとしての意味を重視しているため、ある程度走った段階でのタイム、で統一しています。
その後さらに突き詰めた上での自己ベスト、ではありません。
車 | タイム | 馬力 | 車重 | PWR |
---|---|---|---|---|
996 | 1'53.5 | 298 | 1282 | 4.30 |
SFR RC | 1'53.8 | 276 | 1311 | 4.75 |
XBOW | 1'53.8 | 251 | 995 | 3.96 |
V8 | 1'54.3 | 318 | 1400 | 4.40 |
M4 | 1'54.3 | 302 | 1347 | 4.46 |
GTO | 1'54.5 | あとで | あとで | あとで |
R32 | 1'54.7 | 298 | 1335 | 4.47 |
RX500 | 1'55.0 | 271 | 1054 | 3.89 |
カウンタック | 1'55.0 | 300 | 1267 | 4.22 |
4C | 1'55.0 | 265 | 1159 | 4.37 |
NSX | 1'55.2 | 299 | 1303 | 4.36 |
R34 | 1'55.5 | 300 | 1419 | 4.73 |
A110'17 | 1'55.6 | 289 | 1301 | 4.50 |
RX7 FD | 1'55.9 | 300 | 1320 | 4.40 |
R33 | 1'56.2 | 302 | 1416 | 4.69 |
86GRMN | 1'56.7 | 299 | 1220 | 4.08 |
MR2 | 1'56.9 | 299 | 1358 | 4.54 |
シビック | 1'57.0 | 301 | 1324 | 4.39 |
SFR | 1'57.2 | 271 | 1081 | 3.98 |
メガーヌ | 1'57.2 | 273 | 1248 | 4.57 |
フェアレディZ | 1'57.4 | 299 | 1419 | 4.75 |
86 | 1'57.4 | 299 | 1230 | 4.11 |
BRZ(ABSなし) | 1'57.7 | 299 | 1230 | 4.11 |
TTS | 1'57.8 | 260 | 1440 | 5.53 |
クリオ | 1'58.0 | 301 | 1344 | 4.46 |
ロードスター | 1'58.1 | 281 | 1178 | 4.19 |
スープラRZ | 1'58.1 | 300 | 1494 | 4.98 |
ジェネシス | 1'58.1 | 292 | 1494 | 5.11 |
RX7 FC | 1'58.1 | 301 | 1387 | 4.61 |
F150 | 1'58.1 | 346 | 1906 | 5.50 |
A110'72 | 1'58.1 | 251 | 922 | 3.67 |
WRX | 1'58.4 | 291 | 1639 | 5.63 |
ミト | 1'59.1 | 294 | 1339 | 4.55 |
XNR | 1'59.5 | 299 | 1305 | 4.36 |
アバルト | 1'59.5 | 270 | 1148 | 4.25 |
チャレンジャー | 1'59.7 | 314 | 1465 | 4.67 |
やっぱり速かったGTO。過去作から速い車でした。
上にも注意文を追加しましたが、このタイムに関しては現時点での私の自己ベスト、ではありません。
ちゃんとした走り込みを別途したロードスターは現在1'57.4、R32は1'54.3が自己ベストです。
ただそれをやりだすと全車で同等の走り込みをしなければならなくなり、逆にそれをしない場合はデータとしての比較性に問題が出るので、あくまで同程度の走り込みでの結果、で統一しています。
余談(半分愚痴)
通常誰かとタイムアタックでの腕比べをしようと思ったら、ちゃんとコミュニケーションを取って「私は○○秒だった。そちらはどんくらい出てる?」とやりとりするか、一緒に部屋でタイムアタックをするかになるのですが(要するに自分に関する情報も提示する)、この手のタイムをweb上に載っけると、これを見てこっそり一人で走ってこのタイムを上回ったら「俺はaonoより上」と自己満足されてしまうことは経験上理解しています。
別に上回ったらそれを持って上だと思うこと自体は構わないのですが、上回らなかった場合に上回らなかった事を秘匿し、そもそもアタックした事実自体をなかったことにしてしまう。
勝利かノーゲームしかない戦い。
「自分の本レギュ」では私を上回って、自分の方が速いというプライドを持ってる人ほどこのタイプが多かったです。
もしくは私を「打ち負かす対象の相手」としてしか見てない人。(中途半端に私の腕が上がってしまうとこの手の人が増えるから困る・・・)
「ちゃんとしたフレンド」なら自分が勝ってようが負けてようがちゃんと教えてくれ、競い合ってくれました。
だからweb上に自分の自己ベストタイムを載せることに関しては実はあんまり乗り気でなかったのですが、どちらかというとオーナーを行うにあたっての、もしくは世のGTプレイヤーに対して提供する情報としての、検証データという意味合いが強かったので一応載っけてます。
先日のET杯みたいに、このデータが他の人に役立つ時もあるしね。