GTのプロフアイコンはこのブログのそれと同じように付き合いのあった絵師さんに描いてもらったアリーシャを使っているのですが、今までの画像だとちょっと色合いがくすんでたのがずっと気になっていたので撮り直しました。
↓
撮影方法上こうしてブログに貼るとちょっと画像がボケてますが、GTのプロフ画面だともっと縮小される関係でどうせ変わらないのでこれでおっけ。
え? この話題はこれで終わりですよ?
だとまああれなので(笑)、この手の画像を作る際のポイント。
任意の画像をアイコン化はできないので痛車を作ってその車を撮影し、そこから絵の部分だけを切り抜くというのが基本ですが、まずその撮影はスケープスでやらないとダメです。
レースリプレイから撮影するとリバリーの画像品質がかなり落とされるので拡大に耐えられない品質になります。
で、スケープスで撮影するとなると問題になるのが、スケープスは任意の位置にカメラ位置を移動させることができないこと。
分かりやすく言うと、車を上から撮影することができません。
とはいえ今回の用途のような場合はボンネットに絵を貼って上から撮影したいです。
この用途に一番利用できるのが富士スピードウェイのピットレーンスケープス。
ここはスケープスのカメラアングルが上からに設定されているので、車を配置するとこんな感じになります。
あとは撮影した後切り抜いて完成。