【艦これ】 E-5

E-5甲。



輸送。編成。

今回の史実艦プレイにおいて、史実艦でも志摩艦隊に多号作戦参加組とそうでない組が別れていること、さらに史実の参加艦が艦これでは史実艦にカウントされていないことなどがあって、メンバー選択はかなり苦慮しました。
E5とE6で全4ゲージの志摩艦隊の出番で、できるだけ史実で実際にその作戦に参加した娘を優先する、さらに4ゲージ合計で史実艦全員に出番を与えるという方針によりE5、E6の各ゲージでのメンバーを選んだ結果、E5輸送はこのメンツに。
艦これにおいて史実艦にカウントされており特効もある?足柄に代わりそうでない青葉を入れているのもその関係です。



空襲マスは輪形陣、水上マスは警戒陣を使い、倒すのではなく生き延びることで突破する方針、そしてボス戦ではA勝利前提での輸送作戦としました。
警戒陣で抜けることを前提にしたため、駆4を後ろに。そもそも水偵を積んだ重巡が退避してしまうと索敵不足で結局逸れるので、その意味でも敵の攻撃を受ける対象は駆逐側に担わせました。



この海域は空襲マスをどう切り抜けるかが一番のポイントであり、そこに関して色々試行錯誤しました。
まず敵の艦載機がだいたい400、基地を1回(=1部隊を集中、ではなく1回)送ると300になり、2回送ると200になる、そこに防空装備をそれなりに増やして挑むと更に100になる(注:全部おおよそです)、と実際の計算及び実行結果の確認も含めやってみましたが、結局そこまでしても空襲マスの大破は止まらないという結果に。
試行段階では各艦に1つずつ機銃を持たせる防空強化も行ったのですが、そのように焼け石に水になってしまい効果薄だったので、結局最終的には輸送装備だけ持たせて後はお祈りになりました。



おかげさまで道中撤退は単艦退避を使ってなお結構な率になり、また万一生き延びても輸送的に一番重要な鬼怒がやられて結局輸送量が雀の涙になったりと、かなりの試行回数をかけさせられました。




結局最後まで一度も神通棲姫は沈められず、というかA勝利確定のこの状態になった時点で夜戦の選択すらせず、




A勝利でゲージを割り切りました。



戦力。編成。

ここでは朝霜、初霜、不知火、涼月に出番を。


やはり道中は輪形陣と警戒陣で抜ける方向なので駆逐が下。ただし途中の潜水艦対策のため朝霜にソナーを一つだけ持たせ、その上で対潜攻撃力が落ちない3番手に。(先制対潜まではもったいない感じでした。これでも先制雷撃は止められないものの、閉幕までには沈められます)


輸送の際は輸送装備の関係上あまり持たせられず歯痒い思いをした防空装備を、こちらでは存分に装備。
おかげさまで?空襲マスでの撤退は輸送に比べれば少ない感じでした。


支援はラスダンだけ決戦。基地はボス集中。




足柄さんがゲージ破壊。




二日酔いで記念撮影。






甲でやった目的のD砲ゲット。これでパーフェクト長波様にできます。




攻略で出てくれました。