【GTS】 ドラトレ

結局今週末はドラトレで行くことに。



先日満室になる理由はドラトレが人気コースだからと書きましたが、実際レース部屋(プラクティス/レース + BoPあり)で絞って検索してみると、人気のコースは

  • 鈴鹿
  • ニュル北
  • ドラトレ

の3つのようです。(少しだけ落ちて次に京都山際)


歴代で常に人気トップ2の鈴鹿ニュル北はまあいつも通りとして、新オリジナルコースのドラトレがリアルサーキットを抑えて人気上位なところが面白い。
実際、私もドラトレは好きです。好きな理由の一つはコース幅が広い(=バトルがしやすい)こと、二つ目はある程度の長さのストレートがあり、抜きどころがあること、そして最後は最終コーナーを立ち上がった後の立ち上がり勝負のゴールまでの最後の攻防があることです。
つまり富士に通ずるところがある。


一つだけ嫌いなのは、例の事故シケインの存在。
自分がミスるだけなら別にいいんですが、あそこは誰かがミスると周りを巻き込むのでレースが壊れやすい。
気楽な3Lapのスプリントレースならいいですが、イベントなどで本気の一発勝負の耐久などをした場合、あそこで誰かの巻き添えになると納得行かないレースになりますし、また自分がやらかして誰かを巻き込んだ時も申し訳なさすぎる。


私の部屋ではゴースト化弱を入れているのでまだいいですが、ゴースト化なしでこのコースを走るのはかなり怖いです。
下手するとあそこにダムができる。
好きなコースなのに、ガチのレースには使いづらいという二面性を持ったコースです、ドラトレ。



今日のドラトレは、フレンドとともにアテンザ祭りをしてました。
自分が何日か前から乗って1秒台を出してほっほっほとなってるところに今日初めて乗ったフレンドがみんなあっさり1秒台を出してがっくりしたり(笑)



あと、今日は最初に部屋を立てた時誰も来なかったのでtoriさんの部屋にお邪魔したのですが、そこで初めてカートに乗りました。
・・・・・・GTSのカートってすっごいムズいのね。
ステアをほんの少し切るだけで超敏感に曲がるので普段ちゃんとした車に乗ってる時の感覚で切ると即死。
またほんの少し切るのが多かっただけで即オーバー。アクセル踏みっぱで切っても即オーバー。ひたすらピーキーです。