編成。
ルート制御の認識が間違っていたので作戦前会議から変更しました。
金剛、榛名は両名第一に。そして足りない第二の史実艦に白雪を入れました。
白雪は全然育ってないので夜戦装備キャリアーで。
吹雪は、編成上秋月型が入れられないので対空CIを担当。
基本的にボス戦での必要度(駆逐)は霞>白雪>吹雪なので、護衛退避で吹雪が優先されるように並べてます。
大発駆逐は最初江風で行く予定でしたが、江風はカミ車が載せられないことを思い出して急遽霞に変更。
支援は道中砲撃、決戦航空(艦爆)。基地航空隊は1つHマス(ダブルダイソンマス)、1つボスマス。
ボス戦はこの基地航空隊込みでぎりぎり制空権確保になるようにしています。
この海域はボス前のダブルダイソンからが本番なのでそこから。
ここに到達するまでに既に航巡2人が中破。
ボス夜戦の火力要員だけに、早くも「この周はダメか? もう一周か?」感が漂っています。
基地航空隊→開幕爆撃→支援で随伴全滅、ダイソン1隻大破。
ちなみにギミックは解除しています。
というわけで、健在ダイソンの一回の攻撃を避けだけすればオッケーな状況ですが。
護衛退避でボス戦に臨むことに。
吹雪と白雪が抜けるのは一番損失が少ないだけに、まあ運が良かったともいえます。
ボスの港湾夏姫さん。
・・・なのですが、個人的に壊れる前のグラが結構お気に入りなのでそちらも貼り(笑)
開幕爆撃、支援の方はあんまり刺さりませんでした。
あるぇ〜? 駆逐が一匹も沈んでない上に護衛退避で2名不在、航巡は両方中破。うーん、これはダメか?
そして第二の砲撃、雷撃でほとんどダメージを与えられず。
あきません、これは。
しかし第一が頑張ってくれました!
既に沈黙させている集積地さんに加え、港湾さんも沈黙させて、ひたすら殴るだけの簡単なお仕事。
これはいけそう?
ポンポン砲もらいました。
ポンポン・・・。
あと家具がもらえました。
これ、風鈴が鳴るんですね。これはいいギミック家具。
そしてこの攻略の段階で、アクィラ来ました。
ホント私終盤海域の引きがいいです。
このおかげでE3、E4とも掘る必要がなくなったので、このままE4をクリアして、以降E1掘りに邁進します。資材が余りそうだ!