E-4甲。
再び報酬欲しさに甲作戦(笑)
ここは堀りのことを考える必要がなく、また結構簡単らしいので、存分に全力で挑みます。
編成。
今回水上打撃部隊の方がいい海域が多いので、空母機動部隊好きの私としては出せるチャンスではそっちで行こうということでそちらに。
ツ級が全マスで出る(白目)この海域ではボーキが一出撃あたり500以上飛びますが、攻略だけならまあ我慢します。掘りがこんなだったらやらないけどね!
その関係で正規空母4編成にもかかわらず、ボス戦ではあまり航空火力に期待はできません。特に1スロに載せた艦攻は全滅もあり得る前提で、攻略中熟練度が剥がれまくりましたが、特に付け直しや差し替えはせずそのまま攻略しました。
戦艦は、一番艦は比叡として、最近榛名より金剛が好きになってきたので彼女をここで使ってます。(榛名はE1で使いました)
雷巡は、いつもハイパーズの二人ばかり活躍するのは嫌だったので、木曾に出番を。
さらに旗艦に置いて、決め役を担当してくれることを期待します。
基地航空隊は、正直まだよく分かってないので、とりあえずE2で入手した陸攻を組み込んでボスマスに出しました。
これ、一中隊で二箇所に出せるんですね。ボスマスに集中させた場合、同一の攻撃隊が二度攻撃するというシュールな状態に(笑)
熟練度まだ付けてませんが、まあこのままでのんびり行きます。(というか付けても結構剥がれるし)
支援は道中、決戦とも砲撃で。
おかげで一出撃で弾薬が1000飛びますが気にしません(笑)
以下ラスダンの様子。
空母機動部隊ルートは道中の安定度が半端なく、ボス前の空母お姉さんマスもお姉さんの攻撃を一回だけかわせば勝ち確なので非常に安定していました。
しかも空母機動部隊の第二艦隊なのでかわしやすく、さらに万一食らっても削りの段階では司令部で退避させればいいので、ずるいくらいにこちらに有利な条件。
さあ期待の基地航空隊支援! どんなものでしょう、その力を見せつけてくれ!
二回目は硬いのを狙ってしまい小ダメ。
まあ、トータルではそれなりに活躍してくました!
続いて艦娘の開幕爆撃は、道中でツ級に落とされまくってるのでこんなもんです(笑)
微ダメながらもこっそりツ級を撃沈。
とまあ本戦始まる前にこれだけ先制攻撃していいのでしょうか(笑)
沈んだのは雑魚い随伴だけとはいえ、逆にそれらを確実に沈めてくれて本体の攻撃が硬い方に集中できるのは大きいです。
反航戦を引いたこともあり、第2の砲撃戦ではお互いに有効打を与えられず。
その後雷撃でネ級1隻を大破。
しかしここからの第1の攻撃が本番!
比叡、金剛が早速立て続けにネ級2隻を撃沈。あっという間にボスだけを狙う体制ができました。
ただ、その後重巡棲姫へはクリティカルが出ない限り装甲が抜けない勝負。
それでも合計10回の主力による攻撃を食らい続け、砲撃戦終了時でこの状態に。
そしてこの状況は!
夜戦で100%重巡棲姫を狙え、しかも夜戦火力なら十分に沈められる残耐久!
つまり! 今回活躍させたかったということで旗艦に置いた木曾の! 活躍の場が!? 活躍することが!? 約束されている!!?
結局美味しい所はいつも北上さんが持っていくんですよ。
「あー・・・木曾っち、ごめんね?」
目的の報酬の三式戦 飛燕をゲットしました。
あと追加の一式陸攻もね。