【サッカー】 J1リーグ 広島 vs 仙台

3月があまり観戦できませんでしたが、実は今年はシーズンパス買ってます。
サンフレのチケットは会員になっている場合割引きで買えるのですが、割引きで買うには本通りのショップまで行かなければいけなく、非常に不便だったんですよね。
シーズンパスだと毎回直接会場に行けばいいので金額的な意味だけでなくその意味でも便利です。



今の広島は昨年の主戦法だったサイド攻撃を徹底的に対策され(サイドの選手に必ず二人があたってくる)、新しい形を作ろうとしている段階。
主にシャドウを活用し、今までだとサイドにはたいてたケースでシャドウに縦に入れる形を模索中のようです。
それはそれでいいと思いますが、個人的にはサイドの選手が仕掛ける=2人にマークされる時に、シャドウがサポートに行って二人の組み合わせでサイドを攻略する形もやってみて欲しい。
この連動性はまだまだ広島に足りない部分だと思います。
広島のサイド攻撃の強み自体はすごくいいと思うし自分たちの武器なので、サイドがダメなら中で、ではなくサイドをより強化することであくまでサイド攻撃を通す、もやってほしい。



あとウタカ、彼はシャドウもCFもできる選手ですが、CFで出た時はもっと強引になってほしい。わがままになってほしい。
シャドウの時は生きる、周りを活かすプレー、チームプレーを重視するプレーが、CFになった時は逆効果になってる。



それとこれは言いたい。
広島は攻撃時に数的優位になった際に、その優位性を活かすのが下手!