【サッカー】 五輪予選 日本vsタイ
相手が弱いだけなので例のごとく内容だけです。
やはり気になるDF。
今日追加で気になったのは二点で、一つ目はボールを奪った時にイージーにクリアしてしまうこと。
前線のCFに当てていくタイプのクリアならいいのですが、誰がいるわけでもないスペースにポーンと蹴ってあっさり相手のボール、という場面が目立つ。
サンフレッチェほどは難しいのかもしれませんが、奪ったあと簡単には蹴りださずしっかり自分たちのボールにしていく技術がかなり足りない。
もう一つは、人数は足りていても簡単に相手をフリーにしてしまうところ。
セットプレーがそうだし、それ以外でも敵の動いてのパス回しの時にもマークを剥がされてしまうことが何度もありました。
浅野
それとは別に、サンフレファンとして注目していた浅野。
注目点は二点で、彼の力が代表レベルで通用するか、それと代表というチームの中で彼が生きるか。
結論を言うとこの点は合格だったと思います。
もちろん今日のプレー(内容というより結果)は彼は全く満足していないでしょう。
でも彼の持ち味は出せてたし、チームも彼を活かすプレーができていた。
最も彼が生きるのは押されている試合でのカウンターなので今日のように相手が弱く押せる場合は活かしにくいプレイヤーではありますが、その中でもちゃんと自分にしかできない仕事をしていたので、安心しました。
彼は育成環境がいい(サンフレという高いパフォーマンスが求められるチームの中で、さらに上位の力を持つ先輩たちとスタメン争いをしていて、簡単に試合に出れるわけではないけど全く出れないわけではないという立ち位置で、さらにクラブワールドカップで(かなりハイレベルな)世界も経験していて、そしてA代表でも南野と並んで将来に期待されチャンスを与えられている)ので、これからの成長に本当に期待しています。