C#
C#の勉強を始めてみました。
プログラマ歴20年で何を今更!?ですが、自分はずっとJava(とC/C++)だったので、これまでC#に触れたことがなかったのです。
今回C#やってみようかなと思ったのは、ひとえにデスクトップアプリケーションを作成する際にexeが作れる、実行環境が基本的にはみんなデフォルトで入っているという二点のメリットでのみ。
(Javaの場合、exeのようにダブルクリックで実行できない(ユーザー側の設定なしに)、JREが入ってない人は多いので別途入れないといけない、が大きなネックだった)
IDEはVisual Stdio 2015 Community。無料のやつ。
最終的にはGUIアプリケーションを作るのが目標ですが、とりあえずはCUIでの勉強から。

- 作者: 岩永信之
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
基本違いの部分を勉強するだけで、知ってるところはバンバンすっ飛ばし。
さぞかし新しい概念、言語設計があるのだろうと期待していたら、意外とそこまででもないのね・・・。
プログラムは好きではあるのですが、仕事でやるようになってからはプライベートで本格的にいじることはほとんどなくなりました。
昔はsusie pluginとか超難解(と言っても解析が、ですが)なプログラム作ったり、Javaでソースコード10万行のプログラム作ったりしてましたが、最近ではニワン語(笑)でちょっと遊んでたくらい。
C#勉強しても作りたいものがあるわけではないのですが、まあ言語自体に対する興味のようなものです。