【サッカー】 J1リーグ 広島vs湘南
広島、2ndステージ優勝及び年間勝点1位おめでおおお!!!
そして佐藤寿人、J1ゴール数1位おめでおおお!!!
この試合、是非現地で応援するつもりだったのですが、普段「満員? そんなことあり得ませんよハハハハハ」な広島のスタジアムに油断してたらあっさりチケット完売、見込みが甘かったと後悔しながら泣く泣く自宅でテレビ観戦しました。(ちなみにチャンピオンシップも同様にチケットがないので自宅応援です・・・)
そして、上記達成を祝うかのごとく、今日の試合は大満足な内容でした。
広島の良さが存分に出た試合。
まずは監督の采配。
今日の試合の特徴は前に出てくる湘南に対し、両サイドに縦のボールを入れて走らせる形で崩したことですが、ミラーゲームにもかかわらず相手の弱点を見抜き、それを的確に指示した森保監督がまずは素晴らしい働き。
序盤の辺りでミキッチにその指示を飛ばしていたことからも、ここは明らかに監督の出した成果です。
その監督の采配も受けて、今回の試合で一番活躍したのは両サイドハーフの二人(ミキッチ、清水)でした。
仕掛けできっちり相手を交わし、またクロスも狙いを持った正確なものを上げていたので、ここがともかく光った。5得点と光った攻撃ですが、一番賞賛されるべきは取った本人ではなくこの二人でしょう。
そして、青山のミドル、これも素晴らしい。これがあることも広島の一つの形なのです。
青山は代表でもミドルを決めていますが、この試合でも綺麗に決まりましたね。決してまぐれではなく彼らしい、彼の力がよく出た、ナイスゴールでした。
また広島というチームの顔である青山が、一番この勝利に繋がるゴールを喜んでいたように思います。ゴール後の彼の表情にも感情が溢れていました。
そしてサポーターの私達の表情にも・・・彼が決めてくれてチームが優勝するのは、やはり嬉しい。
そしてその青山のゴール以上にサポーターが待ち望んでいたのが佐藤のゴール。ついに中山に並んだ!! おめでおおお!!!
そのゴールも非常に彼らしいもので、ラッキーでもごっつぁんでもなく彼の持つ特徴、技量が見事に発揮されたものだったのでまた満足。
このゴールでなら、サポーターも何の憂いもなく全力で祝福できますよ!
ああ、現地で周りと一緒に絶叫して喜びたかったなぁ・・・。
その他、守備の面でも、絶対にゴールを割らせないという気持ちのこもった献身的なブロックが何度も見られ、また湘南は前に出てくるチームだからこそ厳しくかけられた前線のプレッシャーにも慌てることなく冷静にあしらっており、まさに王者の風格。
この一生懸命さと安心感、これが今年の広島。
と褒めてますが、今現時点を持っても、実はなんで優勝できたんだ?って思う選手層ではあります(笑) 誰かスーパースターがいて強い、というより、一人一人の力は日本代表にも選ばれない程度だけど、みんなが集まってチームとして強い、それを実現できていた。
どちらかと言うと守備的であり守備力が前面に出る広島ですが、今年は攻撃力もリーグ一位と、これも未だになんでだ?って思ってます(笑)
ともかくおめでとう、広島!
このまま、チャンピオンシップでも勝利して2015シーズンチャンピオンになろう!
(そしてスタジアム建設につながったり、観客動員数増えるといいなぁ・・・)