【艦これ】 月初とアプデ任務と夜戦戦術
今回の機種転換任務の前提条件となる、悪名高き水上反撃任務に挑戦。
今回のこれがなければ一生スルーする予定でした・・・。
編成はこちら↓
夜偵は途中の夜戦マス以外意味ないですが、夜偵を外すと索敵値が足りなくなるので、電探積むよりはとこれを積みました。
夜戦火力は駆逐>大淀なので連撃を捨てて索敵を稼ぐ役を大淀に。
旗艦探照灯は、今回のケースでは最善手だと自分では思っています。
旗艦探照灯のメリットは二つで、一つは全体のカットイン発動率が上がること。(この場合は雪風以外意味ないですが)
そしてもう一つが私の研究の上の秘術で、道中の夜戦マスを突破する確率が上がること。
旗艦が探照灯照らす
↓
旗艦に攻撃が集まりやすくなる
↓
かばうシステムの仕様により、無傷の味方がかばいに来る
↓
これにより、無傷でない味方がターゲットとなる確率を下げることができる
これは「夜戦における最善手」ではなく「道中夜戦を突破するのに最善手」であることがポイント。
夜戦には二種類あって、突破するための夜戦と勝利するための夜戦があります。
この二つでは求められるものが真逆であり、前者では生き残ることが目的、後者ではやられたとしてもやることが目的。
つまり前者においては無傷の艦が被弾を担当するのがベスト、後者の場合は既に傷を負った艦が被弾を担当するのがベスト。
今回は道中夜戦マスを突破するための手段、なのでこの旗艦探照灯が有効になります。
(ボス戦で夜戦で勝利したい場合はこの方法は逆効果でマイナスです)
攻略話はそんなところにして、ともかく結果として2回目の出撃でクリアできました。
最後を決めたのは嫁の黒潮。喜びも黒潮――じゃなくてひとしおです。
報酬としてネジが2個もらえますが、これを毎月やるかと言われると、ちょっとやらないかも。
今回は結構運が良かった面もあり、普通に挑むと結構バケツが必要そうで、そこまでしてやることではないかなと。
ろ号を今日消化するよう調整していたので、マンスリー(とウィークリー)を一気に進めました。
今週も東方クエやっていたので5-2クエまで進んで、そこで3号砲三隈をゲット。
現在3本。あと1本入手して重巡2隻までは3号砲を持たせられる体制を作りたいなぁ。
1-5もウィークリー、マンスリーの該当任務と同時にこなして勲章ゲット。
これにより、ついに瑞鶴を改二甲にできました。
五航戦はどちらも装甲空母で使います。4-5とかイベントでの活躍が楽しみだー。
特別な零戦を入手するところまで。
こんな感じに一気に進めたので、今ドック待ちがやばいことになっています(笑)
これでも昨日寝るときに修理した分が消化済みの状態。