【GT6】 1.14アプデ

やっとGTが本気出した。


http://www.gran-turismo.com/jp/news/00_4571549.html
主な更新内容は、

  • コミュニティの実装
  • 鈴鹿サーキット2014の追加(時間変化にも対応)
  • シエラタイムラリーへのイベント追加
  • 音の改良
  • 挙動の修正

コミュニティ

発売後1年経とうかというタイミングでやっとコミュニティ実装。
もうコミュニケーションとる対象の人たちがだいぶ減っちゃったよ・・・。
コミュニティではクラブの作成と所属ができ、フォーラム(掲示板)の使用、クラブイベントの実施、クラブルームの使用ができるようです。
まあクラブに入らなくても、5の頃のようにフレが今どうしてるのかが見れたり、フレにメッセ送れたり、フォトを公開したりできるのでそちらの用途でも使えます。


ただ、触ってみた感じ、結構まだ不便な所が目立ちます。

  • フレが入っている部屋は確認できるが、その部屋のメンバーリストは見れない
  • 車がプレゼントできない

あと個人的には一人で複数のクラブを作りたい。
私の場合は誰でもウェルカム用の公開クラブを作る必要があり、別途身内だけのクラブも欲しいけど作れないんですよね。

かなり良くなってます。
特にすごいのが車内視点にすると車内のマイクで拾った感じの音になること。(そのためのマイク位置設定までできます)

挙動

何とこのタイミングで挙動の修正。
悪いとは言わないけどもう本気で走ってる人ほとんど残ってないし、それにそこに割くリソースでやるべきことは他に山積みなのでは・・・。


まあそれはともかく、感触としては「バネに関するシミュレーションが変更になった」と感じてます。
分かりやすいのが、跳ねる場所での跳ね方。セッテによってはスーパーピーキーになって死にまくると思います(笑)
また、グリップが上がった、という感触をよく聞きますが、これもバネの関係から間接的にそうなるようです。理由はグリップが上がるような足(個人的にダンパーが強く影響していると認識している)にした時だけグリップが上がるから。
・・・ちょっと分かりづらいかな。従来でも足回りでグリップ量は変わったんですけど、その変化度合い、というか路面に対する適正具合が大きくなった感じ。コースに合った足にしないと、今まで以上にタイムが落ちる(あった足にすると今まで以上にタイムが上がる)ような気がします。