【ウイイレ】 ML3年目開始
3年目もスタンダードでいくことにしました。
で、昨日の超攻撃布陣をMLでも試してみたら――これ機能してます!
昨期は格下相手でも勝てなかったり、勝てても1点しか取れなかったりな感じだったのですが、ここまで開幕3連勝――なだけでなく、内容がいいです! 10得点2失点。
明らかに点が取れる雰囲気になったので取るべくして取ってる感じ。前はチャンス自体がめったにもらえない感じだったのでこれは前進!
あと、このシステム、リアルでは当然あり得ないのですが、ウイイレというゲームにおいては結構ホントに強い気がします。(注:スタンダードの初心者基準)
まずウイイレにおいてリアルとは違うポイントは、SBはあんまりいらないということ。
クロスから点取られるシーンがほぼ皆無なので、中さえ空けなければクロスは好きなだけ上げさせればよい。
もちろんいないよりいた方がいいわけですが、SBを削れるということはその分どこかに2人増やせるということ。私はそれを攻撃に振ってますがそちらでのプラスの方がSBいないマイナスより大きい。
そして、攻撃陣を前にずらっと並べることで、攻撃時のパスの選択肢が非常に多くなり、特にスルーパスが有効になる。
ウイイレはスルーパスが攻撃の中心になるので、その成否は攻撃力に直結します。
逆に言うと×の足元パスはそんなに脅威じゃない。その意味で、中盤を豊富にするより最前線を豊富にする方が、同じパスが回る、においてもプラスです。
さらに、これが結構大きいポイントですが、前にずらっと並べてハイプレスをかけることで、全体的な戦場を敵陣にすることができる。
おかげでボールを奪うことがそのままチャンスシーンに直結するので自陣を戦場にするより効率がいいです。
このハイプレスの理論はリアルでも通用するものですが、リアルの場合露骨にやると裏を突いて高速カウンターをくらいます。
が、ウイイレではCOMがあまりそういう弱点をつく戦い方をしないので、ハイプレスの短所があまり出ず、長所だけ享受できる戦いに。
また、同じ理由で主に敵陣で戦うことになるため、副作用的に守備力も上がっており、この陣形にもかかわらずまだ2失点。点を取る分取られることは覚悟してたんですが、意外と取られないです、この陣形。
ちなみに控えメンバーにこっそり存在するマルセロくんはSBがいらなくなったので失業しました(笑)
既に移籍してもらうことが決まっております。獲得時の移籍金より放出時の移籍金の方が大きいので儲かった(笑)