【GT6】 ガチ耐久第11戦:アプリコットヒル耐久 要項

ガチ耐久第11戦:アプリコットヒル耐久の要項を発表します。
一般参加ありの基本誰でもウェルカムなので(速い人だけが楽しむためのイベントではありません)、ブログ見て参加しようかなと思った方は是非!


要項はこちら↓
※前回参加した方は、青字部分だけ読めばOKです。あとは前回と同じ説明になります。

■イベント規格

  • 2会場(A会場、B会場)に分かれ、それぞれ同レギュでレース(Challenge)を行う
  • それぞれの会場の上位7位がChampion Shipへの出場権を得る
  • 出場権を得た者が翌日、1つの会場に集ってレースを行う(レースのレギュは周回数以外Challengeと同じ)


■日時

  • Challenge(以下CL):11/22(土) 22時〜
    • 2部屋建ちます。A会場はaonoがオーナー。B会場はgrandprixm3がオーナー?(交渉中)
  • Champion Ship(以下CS):11/23(日) 22時〜
    • aonoがオーナー
    • どちらも、部屋自体は21時くらいから開きます。


■レギュ

  • アプリコットヒル/逆走
  • 24時間(正午12時スタートで24時間回るくらいに設定します)
  • CL:25Lap/CS:29Lap
  • 市販車
    • コンセプト、プロトタイプ、ショップカー、アニバーサリーカー、ゼッケン付きの車はNG(後付のゼッケンはOK)
    • CLとCSは同一の車で出走する(セッテは変更可)
  • PP500/Sタイヤ
  • 車重1000kg以上


■レース設定

  • グリッド:CLは予選あり。CSはCLのタイム順
  • 消耗:すごく速い
  • ペナ/ダメ:なし
  • スリップ:弱
  • ナイトロ:禁止
  • アシスト:スキリカ以外自由


■参加資格

  • 勝ち負けよりフェアプレイを優先できる方
    • 相手には譲ってもらうけど俺はブロックしてやる、とか、俺はスリップ使うけどスリップ使われる時は蛇行してやる、という方はご遠慮ください
    • 初参加の方はレースマナーの方針についてお読みください → レースマナー
  • ミスなどをして大差になり勝負権を失っても途中抜けせず最後まで走りきる方


■規格詳細

  • CLでA、Bどちらの会場に入るかは任意ですが、できるだけバラけるようお願いします
    • 特にCSに進出濃厚な方々は分かれていただきたいです
    • フレンドとともに参戦して、フレンドと同じ会場で走りたい、などは可
  • CS出場権を得た方は、出場義務はありません。ご都合に合わせ辞退していただいて大丈夫です
    • その場合の繰り上げ出場はありません。CSは「最大14名」で行われます
  • 時間の都合上CSに出場できないことが最初から分かっている場合も、CLに出場していただいて問題ありません。(CSのためのCLではなく、あくまでスペシャルマッチ的な位置付けでのCSです)
  • CSの中継(後述)を行うaonoは、CSには出場しません。(CLには出場しますが、いないものとして上位7人をカウントします)
  • CLの2会場の参加者合計が16人以下の場合、1会場に集合しなおした上で1レースだけを行い、それにてイベント終了とします。その際の周回数設定はCSのものとします。
  • VCは運営以外使用禁止です。(ビフォアーもアフターも含めて) CSに関しては運営もVCを使用しません。

■CSの観戦

  • CSの部屋には、例え空きがあったとしても、CS出場者と運営の人間しか入室できません
  • しかし観戦したいという方のため、ニコ生によるライブ配信を行います。PCもしくはスマホをお持ちの方は、そちらから観戦が可能です

今回のコース、アプリコットヒルは、前回のトライアルマウンテンに似たコース特性となっています。(燃料消費<タイヤ消耗)
とは言え前回と全く同じでも面白くないので、今回はCLに関してはみんな似たピット回数で走れる設定、CSに関しては人によってピット回数が違う設定にしました。
一発の速さとロングランと、CLとCSで求められる優位性が違うのでどちらを取るか悩んでください(笑)


なお、CSのレース時間に関しては再び45分前後に戻しました。それに付随してニコ生も1時間に戻します。


練習会ですが、11/16(日)、11/19(水)、11/21(金)の予定です。
(例のごとく11/21は練習会の最後にプレマッチを行う予定です)
無理に全日出る必要はありませんので、都合よい時に一緒に練習しましょうd( ̄ー ̄