【GT6】 ガチ耐久第10戦:トライアルマウンテン耐久 Challenge (後追いレポート)

CS終了まで詳細を記載しないため遅れての公開となったCLのレポートです。


今回は両会場合わせて29人の参加。
実際は両会場とも満室だったのですが、開始時にいろいろトラブルがあり、ドタバタした結果3名が脱落してA会場は13人。
2会場制を始めた理由は16人を超える参加者を受け入れられるように、というもので、32名満室になることがあるとは想像していませんでしたが、ともかくトラ山の人気っぷりに一般客が8名(脱落前は11名)も参加してこられたので、こんなこともあるんだなぁと( ̄▽ ̄;


結果はこちら↓
■A会場

順位 ID タイム グリッド
1 jabbit RGT 47'35.998 31Laps 3
2 Edi GT40 47'36.326 +00.328 1
3 pim ゾンダ 47'41.068 +05.070 7
4 sam RX8 47'44.402 +08.404 2
5 aono RX7 47'57.313 +21.315 6
6 nichi M3CSL 48'04.927 +28.929 5
7 yoka GTO 48'08.532 +32.534 4
8 jun GT40 48'33.633 +57.635 10
9 rirufa インプレッサ 49'37.883 +2'01.885 11
10 syota RX7 DNF   12
11 mister エリーゼ111R DNF   13
- rx RX7 回線落ち   8
- moj NSX 回線落ち   9


■B会場

順位 ID タイム グリッド
1 suzu LFA 47'29.643 31Laps 1
2 hiro ONE 48'08.645 +39.002 3
3 aqua RGT 48'13.056 +43.413 4
4 Ana GTO 48'19.937 +50.294 2
5 KIZU GTR R33 49'01.446 +1'31.803 5
6 kent S7 49'08.746 +1'39.103 8
7 podu 350Z 49'31.507 +2'01.864 7
8 solt 86 49'40.118 +2'10.475 9
9 phant RX7RZ 49'40.214 +2'10.571 6
10 nos 86 15th 50'12.881 +2'43.238 11
11 REKI RX8 DNF   10
12 gran T350C DNF   14
13 ct RX7 DNF   15
14 Odd ランエボIV DNF   16
- SMG RX7 回線落ち   12
- stw RX7 回線落ち   13


■CSグリッド

グリッド ID
1 suzu LFA
2 jabbit RGT
3 Edi GT40
4 pim ゾンダ
5 sam RX8
6 nichi M3CSL
7 yoka GTO
8 hiro ONE
9 aqua RGT
10 Ana GTO
11 jun GT40
12 KIZU GTR R33
13 kent S7
14 podu 350Z
15 rx RX7

※回線落ち救済により、rxさんがCS出場権獲得(救済理由:A会場予選タイム7位(aonoを除く)により)
※aonoはCS運営のため出場権なし


以下A会場のレポートです。

B会場のレポートはB会場のオーナーを務めてくださったgranさんのブログに近日掲載されます。
http://grandprixm3ver2.seesaa.net/


A会場の優勝はjabbitさん。CL制での初優勝です( ̄▽ ̄
jabbitさんの乗るRGTはあまり今回のコースに適しているとはいえず、消耗に苦しむ展開でしたが、そこはMr.ポルシェ、愛で何とかしての1位獲得でした。


――のですが、実は最終Lapまではsamさんが10秒差を付けてリードしており、余裕の大勝かと思われた最終Lap最終セクターでまさかのガス欠(笑)
ズルズルと順位を落としていって最終的に4位でのゴール。
あんな短い距離でも80km走行だとひっくり返るものなんですね。これにより最終セクターだけで17秒ロスでした。


2位はEdiさん。レース中のファステストは他を1秒以上引き離す、完全なかっ飛ばし作戦でした。それが功を奏して序盤に4秒リードを稼いでいたのですが、トラ山名物、最終コーナーでのジャンプにより喪失、逆に2秒ビハインドとなってしまいました。
3位のpimさんは後ろからjabbitさんEdiさんに追い立てられながらも懸命に2位(1位はsamさん)を守っていましたが、29Lap目にjabbitさん、30Lap目にEdiさんにかわされ、悔しい結果に。


5位の私はレース中のファステストは8位の方にも負けるのにこの位置という、非常に自分らしい戦い(笑)
6位nichiさんは直前練習でいいセッテを掘り当てていきなりラップタイムを1秒更新、躍進が期待されましたが序盤に芝刈りしてしまいそれがそのまま影響する結果に。
7位yokaさんも本来のベストタイムでは速いタイムを記録していましたが、今回の車での消耗に苦しんだ結果3PITを選択、近い位置の2PIT組に逃げ切られる結果となりました。


ピット回数は、jabbit/Edi/yoka/jun/syotaが3回、misterが1回、あとは2回でした。
misterさんはSHを選択しての戦いだったようです。


上位7位の方は明日のCSに――出場し終わりました(笑)




以下フォト特集。
B会場のオーナーがあまりに詳細なフォトレポートをするので、今回は私も頑張ってみました(笑)
今日休みだからできただけで、次回以降はもう挫折しますがw


出走者クルマ紹介(グリッド順)



1. Edi GT40 予選タイム:1'27.099


2. sam RX8 予選タイム:1'27.669



3. jabbit RGT 予選タイム:1'28.417



4. yoka GTO 予選タイム:1'28.489



5. nichi M3CSL 予選タイム:1'28.589



6. aono RX7 予選タイム:1'28.596



7. pim ゾンダ 予選タイム:1'28.708



8. rx RX7 予選タイム:1'28.773


9. moj NSX 予選タイム:1'29.345
※本戦回線落ちのためフォト撮れず



10. jun GT40 予選タイム:1'29.764



11. rirufa インプレッサ 予選タイム:1'30.766



12. syota RX7 予選タイム:1'37.488



13. mister エリーゼ111R 予選タイム:1'38.140



では、レースの写真。



追いかける!



3ワイド!



テールツーノーズでついて行くぜ!



隙間がなくても、あるんだ!



アーヤッチャッタヨー。



アーヤッチャッタヨー。
大量に稼いだリードが一発で消し飛んだ・・・つД`)



クルーさん、急いで急いで!



CL、CSともに問題になったピットレーンロス。
ピットレーン入口付近の位置でピットしてる人がいた場合、その横を通過するときにかなりの徐行を強いられ大きくタイムをロスします。
これを食らって涙を飲んだ人が何名か・・・。



今でしょ!



ストレートは俺のものだ!



大差で勝利のはずが、ガス欠なう・・・(涙のクラクション連打)




最後に記念撮影↓

先頭から1位の人の数珠つなぎです(笑)


なお、今回2会場制での両会場満室が発生したことで、イベント参加の予約システムを望むご意見をいただいたのですが、これについては採用する方向で検討しています。
詳細はまた決定してから、次回の要項掲載時に発表します。