【GT6】コンパクトカー耐久
今日はコンパクトカー耐久の日でした。
初めての試みであり、また初級者向けであることから上級者の参加は少ないかなと思っていたのですが、蓋を開けてみれば入室争いが発生するほどの満室。上級者の皆さんも参加。
ちょっとこれはホントに予想外でした( ̄△ ̄ ありがとうございます!
結果はこちら↓
順位 | ID | # | 車 | タイム | 差 | グリッド |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | nichi | 94 | スイフト | 53'54.574 | 27Laps | 4 |
2 | little | 24 | マーチ | 53'54.719 | +0.145 | 11(M) |
3 | yumi | 4 | フィット | 53'54.735 | +0.161 | 1 |
4 | rx | 7 | デミオ | 53.55.707 | +1.133 | 2 |
5 | aono | 27 | マーチ | 53'57.879 | +3.305 | 6 |
6 | kent | 42 | スイフト | 54'02.766 | +8.192 | 3 |
7 | Edi | デミオ | 54'06.630 | +12.056 | 15(H) | |
8 | sam | 2 | スイフト | 54'09.707 | +15.133 | 9(M) |
9 | hi | 77 | デミオ | 54'15.116 | +20.542 | 7 |
10 | kad | 7 | ヴィッツ | 54'20.812 | +26.238 | 5 |
11 | ugo | 11 | デミオ | 54'30.567 | +35.993 | 16(H) |
12 | take | 37 | スイフト | 54'37.003 | +42.429 | 8 |
13 | Ana | 66 | ヴィッツ | 54'37.058 | +42.484 | 13(M) |
14 | solto | 37 | フィット | 55'04.919 | +1'10.345 | 12 |
15 | gran | 10 | マーチ | 55'19.362 | +1'24.788 | 10 |
16 | m* | フィット | 失格 | 14(H) |
※予選はスタートタイヤで計測
※sam:最低周回数義務違反により+30秒のペナルティ
※m*:ルール違反及びフェアプレー義務違反により失格
優勝したのはsamさん!――のはずだったのですが、最低周回数義務違反を犯してしまい、運営の裁定により30秒ペナルティ(笑)
これにより2位集団が優勝争いとなり、最終ラップに順位が何人分も変動するスリップ強らしいレースの結果、最終的にnichiさんが勝利しました! おめでとうございます!( ̄▽ ̄
今回のメインテーマは「イージードライブにし、スリップも強にすることで上級者と初級者の差を縮めてみんなで接戦」だったのですが、意図通りの結果になり、満足です。
普段ガチ耐久で一緒に走ると分単位でちぎられたりDNFにされたりする人でも秒単位の差で走れ、全員完走もできたので、後ろで何かに耐えつつ1人で走るだけではなく誰でもちゃんと楽しく走れる耐久、になれていたのではないかと、自分では思っているのですが、どうでしたでしょうか?
また、タイヤの種類変更ルールも、意図通りたくさんのオーバーテイクを生んでいたので、成功だったのではないかと思います。
やっぱり抜いたり抜かれたりする方が楽しいですよね!
フォト
ではここからフォトを載せていきます!
この台数のコンパクトカーがレースするのが壮観だったのでまずはその様子4連発。
S字区間で3ワイド。
こんなことができるキャパの大きさが、今回アプリコットヒルを選んだ理由です。
無改造(=ノーマル足)なのでこんなにロールしますw
とはいえヴィッツこれ歪み過ぎじゃね!?
夜のピット。
STOPボード?出す人が槍兵にしか見えないww
こっちが真のチェッカーフラッグ(笑)
よく見ると、samさんの時(上の写真)はチェッカー振られてないんですよね。マーシャルも違反に気づいた?(笑)
最後に優勝者nichiさんの整列案で記念撮影。
左から1位の人で並んでいます。
接戦でもあり、フェアでもあり、まあともかくも楽しいレースでした。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!( ̄▽ ̄
次回について
で、今回わりと好評であり、また参加者からもリクエストの声が上がったので次回について。
一応、次回もやる方向で検討したいと思います。(コンパクトカー耐久というコンセプトでレース設定も同様にし、コースだけ別コースに)
ただ・・・今回満室溢れを発生させたことによってガチ耐久と同じく2会場制の声も上がったのですが、これについてはちょっと保留させてください。
理由の一つは2会場制は運営が大変ということもあるのですが、コンパクトカー耐久はあくまで初級者の方も楽しむためのイベントという位置づけにしているので、ガチ耐久のように成績上位だけがCSに出場できる、みたいなシステムは趣旨に合わないんですよね。
今回は初ということで目新しく参加者が多かった可能性もありますし、せっかく2会場にして結局16人に満たなかっただと請け負う苦労に対して成果が少なすぎるので、もう一回だけ1会場でやらせてください。
それでもしまた溢れるようなら、再度検討します。
(とこう書くと参加を自重しようかなという人も出るかもしれませんが、参加はどんどんして欲しいです。参加表明者だけで溢れるような状況にもしなったら、すぐに2会場制を検討します)