今日は鈴鹿耐久(21Lap)の日でした。
さすが鈴鹿、潜在的なプレイヤーの数が圧倒的で、一般参加の方も多く、計15名でのレース。富士とは違うな富士とは(笑)
結果はこちら↓
順位 | ID | 車 | タイム差 | グリッド |
---|---|---|---|---|
1 | kenny | エスプリスポーツ | 2 | |
2 | HAR | エヴォーラ | +12.276 | 1 |
3 | mou | RX8 | +14.859 | 4 |
4 | aono | 365 | +31.227 | 7 |
5 | pim | RX7 | +33.919 | 9 |
6 | Ana | カウンタック | +47.202 | 3 |
7 | Spinel | RX7 | +1'13.278 | 10 |
8 | carl | スカイラインクーペ | +1'54.977 | 8 |
9 | taka | カウンタック | +2'42.633 | 11 |
10 | Alonso | RX7 | DNF | 6 |
11 | nos | カウンタック | DNF | 13 |
12 | a | エリーゼ | DNF | 14 |
13 | syota | ランエボVIII | DNF | 15 |
na6 | エリーゼ | 回線落ち | 5 | |
nah | 288GTO | 回線落ち | 12 |
最初に触れておくべきは、このレースは6Lap目にピットインラグによりホームストレートで大クラッシュが起き、それにより4位以下の人たちが大勢勝負権を失ってしまったので、それが全てでした。
それまではトップ8台が3秒差以内にいる(鈴鹿でこれは全員前の車にぴったり引っ付いた大集団状態)という大接戦。
みなさん速いかつフェアで、これだけ団子なのにアクシデントもなく、非常にハイレベルなレースが展開されていただけに残念。
結局トップ3台だけで争うことになった優勝争いを制したのは、見事1PIT戦略を成功させたkennyさん。
予選ポールを獲得したHARさんも、耐久において非常に難しい車であったエヴォで、きっちりまとめきりました。
練習会不参加で今日いきなり走ったmouさんもさすがの走りで3位。
ちなみにラグ事故により落とした秒数は私の場合20秒ちょっとでした。それ以上は語りませんが残念・・・。
とまあそんな状況だったので、特別に、今回は2回戦を行いました。(同じく21Lap)
参加される方だけ、という扱いにしたのでこちらは入れ替わりもありつつの12人でレース。
結果はこちら↓
順位 | ID | 車 | タイム差 | グリッド |
---|---|---|---|---|
1 | kenny | エスプリスポーツ | 1 | |
2 | aono | 365 | +24.058 | 5 |
3 | pim | RX7 | +49.790 | 4 |
4 | Spinel | RX7 | +1'28.566 | 8 |
5 | Alonso | RX7 | +2'18.079 | 7 |
6 | HAR | エヴォーラ | DNF | 2 |
7 | nos | Z33 | DNF | 9 |
8 | Ana | ストラトス | DNF | 6 |
9 | a | V12 | DNF | 11 |
10 | syota | ランエボVIII | DNF | 12 |
black | NSX | 回線落ち | 3 | |
darm | S2000 | 回線落ち | 10 |
私個人は仕切り直しとしてガチで挑みましたが、酒が入ったりネタ車に替えたり(笑)で、こちらはけっこうバラけたレースになってしまいました。
うーん、消化不良( ̄〜 ̄
6になってからオンのレースが非常に不安定なため、16人近いレースはまだまだ厳しいですね。
運営上VCを有効にしているのも影響していると思いますが・・・これはなくせないのでどうしようもないです。
そんな結果にはなりましたが、でも、この人数で、ガチに、フェアに、ハイレベルに走り合えたのは純粋に楽しかったです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!( ̄▽ ̄