【GT6】 新コース巡回戦 要項

直前ですが、今度の土曜に新コースを巡るシリーズ戦を行おうと思います。

今回のシリーズ戦は、腕の差に関係なくいろんな人が集まって楽しむことを重視したイベントとなっています。
対等性を重視し勝敗にこだわるイベントではないので、その辺りの趣旨をご理解お願いしますm(_ _)m

要項はこちら↓

■日時
12/21(土) 22時〜
※部屋自体は21時くらいから開きます。


■シリーズ規格
計7つの新コースでレースを行い、各レースごとに、5人参加の場合1位4pt、2位3pt・・・5位0ptのポイントを獲得。
その合計ポイントで勝敗を争う。
途中参加もOK。(欠場したレースに関しては中間ポイントを獲得)


■ハンデ
各出走者は、現在の獲得pt x nほど基準PP(520)からPPを落とす。
(nは当日の参加人数に応じて調整します。基準として6人参加でn = 3程度です)


■コース

Rd コース Lap
1 ブランズハッチGP 5
2 マッターホルン ローテンボーデン 5
3 アプリコットヒル 5
4 シルバーストーンGP 4
5 マウントパノラマ 4
6 ウィロースプリング ビッグウィロー 5
7 アスカリ 4

※全て3Lap


■レギュ

  • PP520
  • SS
  • アシストはスキリカ以外自由


■車

  • 車種自由
  • 原則として、同一の車でシリーズを戦う
  • 前述のハンデの関係でPPが470程度まで落ちる可能性があるので、下げ幅のある車が推奨
  • ガチ車でなくネタ車?推奨


■レース設定

  • 消耗:なし
  • コース外のグリップ低下:弱
  • グリッド:前回順位のリバースグリッド
    • 予選はなし。なお、各レースの前に5分間の練習時間があります。

先程も言った通り、ハンデを導入し、いろんな腕の人が集まった上で腕の差を吸収してみんなで楽しむイベントとなっています。
そのため、ハンデはかなり重めなのでご注意ください( ̄▽ ̄;
また、慣れない車、コースでの敷居を低くするため、今回はコース外のグリップ低下は弱にします。



また、車に関しても、あまりガチ車を用意し、セッテをバッチリ出して是が非でも勝ちに行く、というイベントでないことはご理解ください。
むしろ珍車ネタ車推奨(笑) GT6で新規追加された車などもいいかもしれません。私自身もネタ車乗ります。(250GT(フェラーリの'61)乗る予定)
お金がないという方はプレゼントカーあたりをあさるといいかもしれません。



速い人だけがずらっと集まるイベントではないので、どなたでもご気軽にご参加ください( ̄▽ ̄