私はリアルでFITを乗っているのですが(生活走行のみです( ̄ー ̄;)、6ではFITがプレミアムに昇格! しかも決して遅くてレースにならない車じゃない!
FITが5の冬の時代を経て、ついに春がきたー!( ̄▽ ̄
マイカー愛で乗りまくっちゃうよもう!( ̄▽ ̄
と、PP450ではFITに乗って参戦してます。
が、その界隈で、よくFITが無双車扱いされるんですよね・・・。
勝っても当然という空気になったり、むしろ明確に「FITは速すぎだなww」と苦情を言われたり。
個人的には、「そうかな〜??」って思いながら乗ってるんですが、そこで、ホントに無双車なのかどうか、ちゃんと検証してみようってことでやってみました。
検証
PP450SSで富士Fを走り、各車のタイムを比較。(SSを選んだのは、オンでPP450でそのレギュが一番多いから)
例のごとくセッテは適当、アタックは7周程度。車は無双車ではない一般的なレベルのものを選んだつもりです。
車 | タイム | PWR | 速度※1 | 駆動 |
---|---|---|---|---|
FIT | 1'51.8 | 4.23 | 217 | FF |
86 | 1'51.3 | 4.29 | 216 | FR |
S2000 | 1'51.0 | 4.02 | 218 | FR |
R32 | 1'51.7 | 4.98 | 213 | 4WD |
Z34 | 1'51.3 | 4.91 | 218 | FR |
FTO | 1'51.1 | 3.96 | 224 | FF |
タコマ | 1'52.7 | 4.88 | 218 | FR |
SR311※2 | 1'52.7 | 3.62 | 219 | FR |
※1コントロールライン通過時の速度
※2フェアレディ2000(SR311)'68
結論として、無双車じゃないと思うんですが・・・。
(というか、直番ですらないですよね?)
恣意的な検証と言われないため、FITのみ二倍走りこみ。
また(普段乗ってる車だけに)FITが一番セッテが詰められてます。
そしてこの検証を行ったコースの富士Fは直線が速い車が有利、すなわちコーナーが辛い代わりに(PP制において馬力がもらえて)直線が速いFFにとっては有利なコースです。
FITを無双と思い込んでる皆さん、ホントに自分で乗って比較してみましたか?
なぜ無双車と思われるか
ではなぜオンで無双車と思う人が多いかですが、多分、まだみんな挙動に慣れてなくて車のパフォーマンスを十分に発揮できない段階において、FFは運転が簡単でパフォーマンスを引き出しやすいからだと推察してます。
パフォーマンス100のFFの力を80%引き出せば80、パフォーマンス120のFRの力を60%引き出せば72、そういうことなんじゃないかと。
これはMRが難しくなった結果、MRの無双率が下がったことからも逆推察できます。
今回乗り比べて改めて思ったのは、FFは「コーナーのボトム速度が低い」「立ち上がりに強く加速していけない」です。
(二つ目は5よりかなり改善されましたが、それでも他の駆動系式に比べるともたつきます)
問題点
と検証して証明?してみたものの、こういう無双車云々は、実際に無双車かどうかでなく周りに無双車と思われるかどうかが重要なんですよね・・・。
自分ではFITは無双車ではないと思っていますしちゃんと裏も取りましたが、結局オンで無双車扱いされる状況は変わらないという・・・。
対応
で、ただの野良ならともかく、オンでフレがやってる部屋にお邪魔する時などは、そのフレの作ってきた部屋の方針、雰囲気などもありますし、そこに自分がFITで参戦して空気を乱すことは避けたいです。
ので、そういう場合はもっとあからさまに「ネター!」って感じの車に乗ろうかと思いました。
(タコマ、SR311を検証したのはその関係ですw)