【GT5】第六回 低グリップ選手権 要項

今週の土曜に、第六回の低グリップ選手権やります。
今回の要項はこちら↓

■日時
11/2(土) 22時〜
※部屋自体は21時くらいから開きますので、練習もできます。


■コース

  • ニュルGP/F
  • 2ヒートリバース形式
    • 1戦目は8Lap。予選あり
    • 2戦目は1814Lap。前回順位のリバースグリッド
  • 順位の逆順の2倍のポイント(5人参加で1位8pt、2位6pt...)を獲得し、合計ポイントで競う
    • 2戦目のポイントはそこからさらに1.5倍する(5人参加で1位12pt、2位9pt...)
    • 同一ポイントになった場合、2戦目の順位が上位の方が勝ち

■レギュ

  • 無改造RX-7 スピリットR タイプA(FD)'02(PP452
  • DFは使用禁止
  • CMタイヤ
  • 消耗:すごく速い


■特別ルール

  • PPはABSを使用しない場合のみ462にでき、使用する場合は452(デフォルトから-10)となる
    • PPの調整はパワリミのみで行うこと
  • 2戦目のみ、以下のルールを適用する
    • 2PIT義務
    • CSを一回、54周以内だけ使用することができる


■提供データ
私が走った場合、燃料は12周でちょうどなくなるくらいでした。

今回は再び2ヒートリバース形式です。
そして、今回ちょっと特殊なルールを二つ入れています。



一つは、ABSについて。今回、ABSをなしで走る人が、その分のアドバンテージを得られるようにしてみました。
ABSを取るか、PP10(=25PS)を取るか、腕と相談しつつの選択にお悩みください(笑)
コース的に、馬力が重要であり、またフルブレーキの精度が重要であるため、結構どっちをとってもメリットがあると思います。



もう一つは、2戦目の2PIT義務。燃費的には1PITでいけるところを2PIT義務にしたので、人によってバラバラのピットタイミングになるかと思います。(タイヤの消耗的には周回数を無理に等分にしなくても、タイム的に損はしない感じです)
ピット戦略で抜く!というぷち耐久レースを楽しむ感じで。



今回も、今週時々練習部屋開きますのでよろしければ!