今日は第四回低グリップ選手権の日でした。
参加者は8名。まずまず満足の人数で、楽しくレースすることができました!( ̄▽ ̄
■結果
順位 | ID | Rd1 | Rd2 | 合計pt | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | mou | 2 | 1 | 29 | |
2 | pim | 1 | 3 | 25 | |
3 | HAR | - | 2 | 18 | |
4 | aono | 3 | 4 | 18 | |
5 | take | 6 | 5 | 9 | |
6 | Model | 5 | 6 | 8 | ABSなし |
7 | suzi | 4 | R | 4 | |
8 | eunos | - | R | 0 |
-:不参戦 R:リタイア
■ファステストラップ
タイム | 記録者 | 備考 |
---|---|---|
2'14.836 | mou | 練習日:2'13.525(DUB) |
ラップタイム自体で一位だったmouさんが手堅くまとめ、見事な優勝でした( ̄▽ ̄
pimさんはテールスタートながらCSという戦略が凶と出たのか、Rd2で3位争いをする位置を走ることになったのが不本意だったながらも、実力発揮の2位。
ラップタイム的にはmouさんとほぼ同じだったHARさんは途中参戦でRd1が0ptスタート、そしてRd2でガス欠になり、3位。
そして今回初参加のeunosさんは実力は十分で、Rd2でずっと1位を走っていたのですが、何かの操作ミスをしたらしく、間違ってレースアウトしてしまいまさかのリタイア。
色々波乱があるレースでしたが、それもまた楽しかったです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!( ̄▽ ̄
人脈
こうして低グリップ選手権を開くようになってから、新たな層のフレンドが増えてきて、嬉しい限りです。(元々その意味も含め、このイベントを始めたということもあります)
このレギュで集まる人達は、レースにおいて腕もマナーもあるのはもちろんですが、人間的に良い人というか、付き合いたいなって思える人が多く、出会う数は少なくとも、良フレ率が高いです。
やはり野良メインの方が多いからなのか、身内だけでコミュニケーションを取るのではなく誰とでも気さくに触れられ、だからこそ気遣いもできる方々。
今まで色々なやり方を試し努力をしてきましたが、富士ファミの第一期メンバーの時を除くと、もしかしたら今が一番フレ環境は充実しているかもしれません。