タイム更新を書くの、忘れてました。
■458 ITALIA '09
コース PP スキリカ タイム 富士F 600 オン 1'28.925 オフ 1'32.928 550 オフ 1'36.672 鈴鹿 550 オフ 1'58.468 ※スリップ不使用
今週末の交流戦に向けてneoさんとがっつり練習したよ! neoさんも1'36.7記録してます。
前回、carlさんが458で記録したベストラップが1'36.7だったから、結構いいとこいけてる? まあ、でも、確実にcarlさん自身も練習+セッテ出ししてきてそのタイム大きく塗り替えてくると思いますがorz
アプデ
アプデが来てました。
主な修正内容は、PPの調整らしいです。ということで早速どう変わったか見てみましたが――
458、430、512、599、アヴェンタ、ムルシ、ガヤルド、MP4、ZZII、GTR(ブラックed)、2J、TAKATA(03)、RGT、エヴォ、エリーゼ、NSX 変化なし
F40 58?→580
86 500→459
フェアレディZ 500→469
セブンファイアーブレード 600→591
ヴェルティゴ 600→594
自分が普段乗る主要車には変化なし。
ですが、86がまさかの大躍進、PP41↓!? フェアレディZもPP31↓してますが、ちょっと他に比べこの二台の変化は異常です。
フェアレディZに関しては、確かに500SSで乗ってみた時、エヴォとラップ1、2秒は違ったのでまあ分かる気もしましたが、86は決して遅い車じゃなかったですよね??
・・・なんかものすごい政治的な臭いがするんですが。NSXが異常な厚遇を受けていたのと同じく、今後は86も無双車の仲間入りしそうな予感。
逆に、2Jは調整なし。2Jは調整なし! GT5で最も有名なバランスブレイカーの2J君は今後も健在でございますか・・・。
PP600の三大無双車、2J、TAKATA(03)、ヴェルティゴ(※富士限定)はヴェルティゴのみ調整入り。・・・もっと速くなる方向に。ヴェルティゴの速さの秘密はあるバグ?によるものだったので調整入るとPP変わるとは思いましたが、まさか速くさせてもらえるとは・・・。
逆にPP600最遅マシンと名高いセブンファイアーブレードは微少変動のみ。この車、PP500にまで下げてもいいくらいなのですがw
あと、自分は持っていないのですが、鈴鹿市販車で最強の一角、M3がPPが下がったとのこと。NSX、M3、エヴォの三つ巴だった鈴鹿の勢力図は、大きくM3側に傾いていきそうです。
結局、86の大躍進にもかかわらず2Jには全く調整入らなかったことから、今回の調整は、表向きは不公平の是正といってますが、本当のところは違うんじゃないかなぁと勘ぐったりしてマス。