イカ娘フェラーリ
※今日の日記は長いので先に写真だけ載っけておいて、以下レースのことは途中で畳みます。
写真
車の写真やドライバーの写真は他の方が撮られたものを見る方がいいという理由で撮ってません。じゃあ何を撮ったかというと、うちの娘を撮りました(笑)
イカそればっかりの写真デス。興味のある方だけどうぞ・・・。
■応援団でゲソ!
■イカティ with パシフィックイカリーズ
■お友達と記念撮影でゲソ
レース
イカ娘フェラーリ10位入賞おめでとう!
いやこれはホントおめでとうです。予選20位、グリッド位置19位(ガライヤピットスタートのため)でのスタート、抜きにくい岡国、そもそもぶっつけということを考えると、これは十分賞賛され、喜んでいい結果を出せたと思います。
さすがの安定山岸さん、そして自分でも満足いかない結果に終わった予選からたった一日であそこまで立て直し、苦しいレースを耐えぬいた井口さん、本当にお疲れ様でした。
※イカ現地観戦という付加情報のない状態で見たことなので実際と違ったらスミマセン。
開幕
フォーメーションラップからスタートという時に、なぜか15位前後に謎のギャップが空いており、さらに前走車ランボが謎の「スタートを切らない」という現象が。
後ろにいたイカ兄さんが突っ込みそうになって慌ててブレーキ踏んでました。
このことでランボより前にいた車とそれ以下で岡国ホームストレートでいう半分位?の差がスタート直後につくという不運が。
この件の詳細情報早く知りたいです。
マッハ先輩(458)
458GT3はやっぱり速かったです。少なくとも430GTCよりは。
この結果を踏まえると今期イカ娘フェラーリの458GT3への乗り換えはあり得ますが、しかし実際の所は今期はこのまま430で行ってもらってもいいかなと思ってます。けっしてお金がたくさんあるチームではないので、毎年毎年より速くを求めて新車を買う余裕はないのではないかと。それより来期に備えて蓄えて欲しい気もします。
少なくとも私たち個スポ側はそれを受け入れる姿勢でありたい。
バトル with 21号車(シンディ号)
最後の10周くらい?は噂のシンディさん駆る21号車とのバトルでした。距離的には徐々に詰めていてギリギリ抜けるタイミングだったのですが、何ラップ目かの最終コーナーで500車両を抜かせるためのやむない非最短ライン走行、それにより再び差が開いてしまったため結果的には追いつけませんでした。おしい!
結果
なんと3位の車(ミク号)がすでに周回遅れ、さらに7位以下(イカちゃん号はこの位置)は二周遅れ、12位以下は三周遅れ、15位以下(mirai号)は四週遅れ!という異常な結果に。明らかに性能調整がうまく行っていません。
富士戦で既にBOP変わることが決定しているので今回の結果は今回だけのものだと思いますが、SUPERGT的には正直失敗のレースだったのではないでしょうか・・・。
結論
現地観戦に行って本当に良かった! 本当に楽しかったです。
同胞とのコミュニケーションを重視していた初日に比べ、二日目はレース観戦&応援を重視して主にメインスタンドにいましたが、どちらも楽しいなと思いました。
余談(エンジン音の迫力とその代償)
左耳が難聴になりました。わりとマジな話で。現時点でもまだ治ってません・・・。