ミラ編に行く前に、闘技場行ってみたのですが・・・。
ガッカリでした。
何この場外システム。最初こそその斬新さにウケてたんですが、さあ、ガチでクリアに行くかとやってみると、笑い事じゃないレベルで・・・。敵の攻撃も、こちらを倒しに来るんじゃなくてあからさまに吹き飛ばして落としに来るもので、もうこれ、敵を倒す/倒されるゲームじゃなくていかに落とされないようにするかのゲームじゃん・・・。別ゲーじゃん・・・。
別に戦闘場の端で敵から攻撃くらってしまったとかで落ちるなら、まあ、そういうシステムかで納得できるんですが、このくらいひどいことになってます↓
■上級シングル with レイア
- ある敵(火の竜)の広範囲吹き飛ばし攻撃が戦闘場の端に撃たれる
- 自キャラを戦闘場中央(=最も端から遠い位置)に持って行き、ガードさせる
- ガードしたまま場外までふっ飛ばされてゲームオーバー
- ( ̄□ ̄
テイルズの闘技場は、鍛えたキャラと鍛えた腕を試す、戦闘がメインディッシュであるゲームの最終目標的存在だと思ってたので、ホントがっかりで・・・。なんでこんなのにしたの?? 意味が分かりません。
前回ヴェスペリアの神闘技場作ったSチームだけに、期待してたんですが・・・。
ああ、やり込みに対するモチベーションが俄然下がってしまいました。ゲーム自体は面白くて好きだけに、痛いですよこれは・・・。
続き
場外のないパーティ戦(上級)もやってみましたが、こっちは普通にクリアできました。けど、テイルズの団体戦て、力技のゴリ押し勝負になるんですよね・・・。楽しいかと言われれば微妙。
続き
レイア@上級シングル、一応クリアはしました。しかしうーん・・・。
二周目
MAP引継ぎってないのね・・・。たぶんあるでしょと思って一周目で各MAPぐるぐる回りながら探索して採取ポイント、宝箱のマーク付けていったのに・・・。
基本他でも手に入るただの素材しか手に入らないし、こうなるともう二周目以降は探索しないかも。
しかしシナリオをスキップし、MAPを目的地一直線で進むと、恐ろしいほどにあっという間に先に進みますね・・・。一周目の1/5位の速度で進んでるんじゃないでしょうか、これ。
称号
称号に関連する各種レコードが、累計でなく最大であることが判明。つまり特定の周で全部(に近い数)集める、とかの作業が必要。グレイセス方式。
えええ・・・宝箱とかアイフリードとか、また一から取り直しですか・・・。サブイベも、本気出す周以外は無視した方が良さそうですね。