ちょっとずつ情報は公開されてきて、4人目のレイアまでまで判明。今のところ以前書いた印象はまだ覆せていませんが、レイアを見て初めてテイルズっぽいキャラが来たなって思いました。
しかし、ジュードといいレイアといい、キャラデザ絵とモデリングが似せる気自体がないと思えるほど雰囲気違うのは何故なんでしょう・・・。二次絵と3Dモデリングが違うのは当たり前ですが、絵として似てないんじゃなくて、キャラクター性自体が似てないというか・・・。過去のテイルズは、比較的キャラデザ絵を忠実に再現した感じのモデリングだったと思うのですが。
<外見だけで受けた印象>
■ジュード
- キャラデザ絵 → 勝気なちょいワルいたずらっ子系
- モデリング → 大人しめで優しげな真面目っ子系
■レイア
- キャラデザ絵 → ハスキーな元気、可愛い系
- モデリング → 落ち着いた明るさを持った、しっかり系
サンプルボイスを聴く分には、モデリングの方がイメージに近い感じはしました。
しかしこうなると気になるのは、アニメパートやスキットの絵はどっちに近くなるのか、ということ。もういっそ、キャラデザ絵はあくまで資料的な意味でキャラデザ絵として、ゲーム中の絵はモデリングのイメージに統一して欲しい気もします。個人的な好みを言っても、ジュードもレイアもモデリング版の方が好きですし・・・。