サッカー
勝ち点1を取ったことは立派な成果。 勝てる可能性は十分にあった試合でしたし勝ちたかったですが、ワールドカップはそんなに都合いいものじゃないし、日本は勝って当然という位置づけでもない。 悔しい気持ちはありますが、日本代表が出した引き分けという成…
勝ってよかったー(笑)
ポルトガルvsスペインと並んで、GLの目玉カードとして注目していたこの試合。
イランという国が好きになりました。 アジア最強の国であるイラン、そしてアジアの代表に相応しいチームでした。
勝ったーー!! 勝ち点3、おめでとう!
こんだけ攻めても勝てないのか・・・。 内容はそこまで悪くありませんでした。しかし勝てなかった。
今大会で応援しているチームが日本は別格として、まずいつものブラジル、そして2番目にスペインなのですが、3番目に注目していたフランス。 攻撃陣に結構注目の人材が多いのでその攻撃面に期待していましたが、思ったほど良いサッカーをしていません。 個々…
いわゆる強豪国と言われる国の中で、今まで見た中で最もつまらないサッカーをするチームでした、アルゼンチン。 メッシの能力に依存するというレベルを超え、どんな状況、どんなに別のチャンスも模索できる場面でも必ずメッシに出そうとするチームも戦術もな…
GL屈指の好カードの本戦、レベル的にも本当に世界トップの試合でした。 ゴールがどれもスーパープレーすぎて・・・。 特にスペイン3点目のミドルは早くも今大会最高ゴールにノミネートする勢いです。 応援的にはスペインを応援していたので、最後の最後追い…
なにはともあれ、ずっと敗戦が続いて選手もサポーターも下を向く状況の中、いい流れで大会に臨むためにともかく勝利が欲しかったのでその意味では良かったです。
何も見ることができなかった試合でした。 相手は強豪であり、当然自分たちのやりたいことをやらせてもらえない部分もありますが、これをやろうと思ってるとか、ここで勝負しているという部分も感じられず、どこを見ればいいのか、どこに期待をすればいいのか…
負けたし負けるに値する試合でしたが、収穫はある試合でした。 日本代表が急造の中前進していくにはちゃんとプラスを得られた試合。
また無失点、また複数得点ですか・・・強い。 今日は林が光ったと思います。本当は無失点では済まなかった試合だったと思いますが、林のビッグセーブが随所に出て抑えてくれました。 PKを青山が蹴ったのは意外でしたが、何らかのやり取りがあったのでしょう…
サンフレのサッカーがどんどん良くなってるのが分かります。
DAZNを体験してみました。広島東京戦。 画質が一番気になってましたが、うちの環境(数十MBbps出る)ならほぼテレビ画質は出るようです。
今の広島の状況を一言で表すなら「持ってる」だと思います。
一年半ぶりにサンフレの試合を見ました。 連戦の関係で今日はフルメンバーではないようで、そこはちょっと残念でしたが、今日見たかったのは新しい広島のサッカーがどんなものか、そして個人としてはティーラシン。
マリ戦よりは全然良かったです。 もちろん負けたし内容的にも完敗だったけど、ちゃんとチャレンジをし、戦おうとしてました。
見るところのないサッカーでした。 勝負しているところ、仕掛けているところがほとんどなく、ただなんとなくボールを回してるだけ。 目立った選手もなく、自分の良さをアピールできた選手もなし。 あまりに凡試合だったので書くことがありません。
録画でひと通り見ました。 E-1は国内の選手だけ、簡単に言うと2軍で戦ってるのでこれをもって東アジアの各国とのパワーバランスを判断はできませんが、2軍だとここまで弱いんだなと。
この二連戦は収穫の多い親善試合でした。 格上の強豪国相手にどう戦うか、それに関してプレッシングという回答を得ることができたと思います。 今日のベルギー戦でもこれはちゃんと機能していました。
ブラジルファンとして強いブラジルが見れて満足。 やっぱりプレーレベルが一段も二段も上だなぁと思いました。 つか今ってオスカルがスタメンに入れないレベルなんですね。ブラジルの層の厚さハンパない。
引き分けましたが、勝った前回のニュージーランド戦よりは収穫があった試合。
録画で今日見ました。 内容的にはぱっとしない試合。 今回アピールに成功したと言えるパフォーマンスを示した選手はほとんどいませんでした。
残念だけど内容ともに大きな不満はありません。 日本も、サウジも、よく戦いました。
W杯出場おめでとう! 結果も素晴らしいですが、内容も素晴らしいゲームでした。
録画で今日見ました。 チリを応援していましたが残念・・・。 ドイツ相手にあれだけ押し込んだ戦いをできて、本当にチリはいいチームでした。内容的には十分勝っていたと思いますが、結果は残念。 でも、チリというチームがかなり好きになる決勝戦でした。 …
かつての栄光が嘘のように、今期J2降格の危機に晒されているサンフレッチェ。 そのサンフレの森保監督が退任になりました。 森保監督の方からの申し出のようで、チームとしては慰留したようですが、本人の意志固くといったようです。
結果だけを見れば勝たなければいけない試合。 先制点を取れたこともそうだし、決してイラクに大きく崩されず、ちゃんと守れていたという意味でも逃げ切りたかった。
今日の試合は練習試合であり、色んな選手や形を試すことを求めてましたが、その意味ではよかったです。 新たに出場機会を得た選手は個々にはいいプレーをしてました。 また本田の司令塔化についてはその道に進むべきだと思っていたので、良い選択だし今回試…